
Bootstrap4 ポップオーバー
この記事では、Bootstrap4 のポップオーバー (Popover) の使用方法について解説します。ポップオーバーの作成方法、スタイルのカスタマイズ、JavaScript を使用した制御方法など、さまざまな側面から説明します。
1. Bootstrap4 ポップオーバー - 概要
ポップオーバーは、ボタンやリンクなどの要素にマウスをホバーしたり、クリックしたりしたときに表示される小さなウィンドウです。ツールチップと似ていますが、ポップオーバーはより多くのコンテンツを表示することができます。ポップオーバーは、Popper.js プラグインを使用して要素の近くに配置されます。
2. Bootstrap4 ポップオーバー - 使用方法
ポップオーバーを作成するには、以下の手順に従います。
- ポップオーバーを表示する要素に data-toggle="popover"属性を追加します。
- title属性にポップオーバーのタイトルを指定します。
- data-content属性にポップオーバーの内容を指定します。
<button type="button" class="btn btn-primary" data-toggle="popover" title="ポップオーバーのタイトル" data-content="ポップオーバーの内容">
  ポップオーバーを表示
</button>
JavaScript を使用してポップオーバーを初期化するには、以下のコードを使用します。
<script>
$(function () {
  $('[data-toggle="popover"]').popover()
})
</script>
3. Bootstrap4 ポップオーバー - オプション
ポップオーバーは、さまざまなオプションを使用してカスタマイズすることができます。オプションは、データ属性または JavaScript を使用して設定することができます。
| オプション | 説明 | 
|---|---|
| animation | ポップオーバーにアニメーションを使用するかどうかを指定します。 | 
| content | ポップオーバーの内容を指定します。 | 
| delay | ポップオーバーの表示/非表示を遅延させる時間をミリ秒単位で指定します。 | 
| html | ポップオーバーの内容に HTML を使用できるかどうかを指定します。 | 
| placement | ポップオーバーの表示位置を指定します。 | 
| selector | ポップオーバーを適用する要素を選択します。 | 
| template | ポップオーバーの HTML テンプレートを指定します。 | 
| title | ポップオーバーのタイトルを指定します。 | 
| trigger | ポップオーバーを表示するトリガーイベントを指定します。 | 
| offset | ポップオーバーのオフセットを指定します。 | 
| sanitize | ポップオーバーの内容をサニタイズするかどうかを指定します。 | 
4. Bootstrap4 ポップオーバー - メソッド
ポップオーバーは、JavaScript のメソッドを使用して制御することができます。
| メソッド | 説明 | 
|---|---|
| .popover('show') | ポップオーバーを表示します。 | 
| .popover('hide') | ポップオーバーを非表示にします。 | 
| .popover('toggle') | ポップオーバーの表示/非表示を切り替えます。 | 
| .popover('dispose') | ポップオーバーを破棄します。 | 
| .popover('enable') | ポップオーバーを有効にします。 | 
| .popover('disable') | ポップオーバーを無効にします。 | 
| .popover('update') | ポップオーバーの内容と位置を更新します。 | 
5. Bootstrap4 ポップオーバー - イベント
ポップオーバーは、さまざまなイベントをトリガーします。
| イベント | 説明 | 
|---|---|
| show.bs.popover | ポップオーバーが表示される直前にトリガーされます。 | 
| shown.bs.popover | ポップオーバーが表示されたときにトリガーされます。 | 
| hide.bs.popover | ポップオーバーが非表示になる直前にトリガーされます。 | 
| hidden.bs.popover | ポップオーバーが非表示になったときにトリガーされます。 | 
| inserted.bs.popover | ポップオーバーの内容が DOM に挿入されたときにトリガーされます。 | 
6. Bootstrap4 ポップオーバー - 例
以下は、ポップオーバーの使用例です。
<button type="button" class="btn btn-primary" data-toggle="popover" title="ポップオーバーの例" data-content="ポップオーバーの内容です。">
  ポップオーバーを表示
</button>
<script>
$(function () {
  $('[data-toggle="popover"]').popover({
    placement: 'top'
  })
})
</script>
関連する Q&A
- 
質問: ポップオーバーの内容に HTML を使用するにはどうすればよいですか? 回答: htmlオプションをtrueに設定します。$('[data-toggle="popover"]').popover({ html: true, content: '<strong>太字</strong>' })
- 
質問: ポップオーバーの表示位置を変更するにはどうすればよいですか? 回答: placementオプションを使用します。有効な値は、top、bottom、left、rightです。$('[data-toggle="popover"]').popover({ placement: 'right' })
- 
質問: ポップオーバーを JavaScript で表示するにはどうすればよいですか? 回答: .popover('show')メソッドを使用します。$('#myPopover').popover('show')