HTMLタグのBRとは何ですか?

HTMLタグのbrとは?改行の方法と注意点【初心者向け解説】

Webページを作成する際に、テキストを思い通りに配置することは非常に重要です。HTMLでは、文章の区切りやレイアウトを調整するために様々なタグが用意されています。その中でも、brタグは「改行」を挿入するために使用される、基本的なタグの一つです。

brタグとは?

brタグとは、テキスト文章の行を変える(改行する)ときに使うHTMLタグのことで、「改行タグ」とも呼ばれます。段落を変えずに文章の行だけを改行したい場合に使用します。

例えば、ブログ記事の文章内容で「さて本題に入るが…」のような主張やシーンが変わるときがあります。このような場合、段落を変えるほどではないものの、文章に区切りを入れたい場合にbrタグが役立ちます。brタグを使用することで、文章の見やすさが向上し、読者にとって理解しやすいWebページを作成することができます。

brタグの使い方

brタグは、以下のように記述します。brタグは閉じタグを必要としない、単独タグと呼ばれる種類のタグです。

<br>

brタグを挿入したい場所に記述するだけで、その位置で改行が挿入されます。

brタグの使用例

具体的な例として、以下のHTMLコードと表示結果をご覧ください。

<p>これはbrタグの使用例です。<br>この文は次の行に表示されます。</p>

表示結果:

これはbrタグの使用例です。
この文は次の行に表示されます。

上記のように、brタグを挿入した箇所で文章が改行されていることが確認できます。

brタグとpタグの違い

brタグと同様に、段落を区切るために使用されるpタグ(段落タグ)がありますが、brタグとpタグは異なる役割を持っています。brタグはあくまで行を変えるためのタグであり、段落そのものを区切るわけではありません。一方、pタグは段落を区切るためのタグであり、段落の前後には空白が挿入されます。

以下の表は、brタグとpタグの違いをまとめたものです。

タグ 説明 改行 段落分け
<br> 行を変える(改行する)ためのタグ ×
<p></p> 段落を区切るためのタグ

brタグ使用時の注意点

brタグは便利なタグですが、使いすぎるとWebページの構造が崩れてしまう可能性があります。基本的には、意味段落を区切る場合はpタグを使用し、brタグは行を変える必要がある場合にのみ使用するようにしましょう。また、CSSを使用して改行を制御する方法もあるため、Webページのデザインに合わせて使い分けることが重要です。

brタグに関するQA

Q1: brタグは何個まで使用できますか?

A1: 特に制限はありませんが、使いすぎるとレイアウトが崩れる可能性があります。適切な箇所で使用しましょう。

Q2: brタグで改行した場所に空白を入れたい場合はどうすればよいですか?

A2: brタグで空白を調整することはできません。空白を入れたい場合は、&nbsp; を使用してください。

Q3: brタグの代わりに使えるタグはありますか?

A3: 状況によっては、<div>タグとCSSを組み合わせることで同様の表現が可能になる場合があります。