jQuery name 配列 取得

jQueryでname属性が同じ要素を配列で取得する方法まとめ

jQueryを使って、HTML内のname属性が同じ要素を配列として効率的に取得する方法を、実例を交えながら分かりやすく解説します。初心者にも理解しやすいよう、基本的な使い方から応用的なテクニックまで網羅しました。

name属性で要素を取得する基本

`$(‘[name=”要素名”]’)` を使うことで、指定したname属性を持つ要素を全て取得することができます。複数の要素が存在する場合は、jQueryオブジェクトの配列として取得されます。

HTMLの例


<input type="text" name="hobby" value="読書">
<input type="text" name="hobby" value="音楽">
<input type="text" name="hobby" value="映画">

jQueryの例


$(function() {
  // name属性が"hobby"の要素を全て取得
  var hobbyElements = $('[name="hobby"]');

  // 取得した要素の数を出力
  console.log(hobbyElements.length); // 3が出力される
});

取得した要素を配列として扱う

`$(‘[name=”要素名”]’)` で取得したオブジェクトは、jQueryオブジェクトの配列として扱えます。そのため、配列を扱う際によく使うメソッドを使って、個々の要素にアクセスしたり、処理を行ったりすることができます。

each()メソッドを使った各要素へのアクセス


$(function() {
  $('[name="hobby"]').each(function(index, element) {
    // 各要素の値に"が好き"を付け加えて出力
    console.log($(element).val() + "が好き");
  });
});

eq()メソッドを使った特定の順番の要素へのアクセス


$(function() {
  // 2番目の要素の値を取得
  var secondHobby = $('[name="hobby"]').eq(1).val();

  console.log(secondHobby); // "音楽"が出力される
});

チェックボックスの値を取得する

チェックボックスの場合、`:checked` セレクタを使うことで、チェックが入っている要素だけを取得できます。取得した要素の値は、`val()` メソッドで取得できます。複数のチェックボックスの値を配列として取得したい場合は、`map()` メソッドと`get()` メソッドを組み合わせて使用します。

HTMLの例


<input type="checkbox" name="genre" value="小説">小説
<input type="checkbox" name="genre" value="漫画" checked>漫画
<input type="checkbox" name="genre" value="雑誌" checked>雑誌

jQueryの例


$(function() {
  // チェックされているチェックボックスの値を配列で取得
  var checkedGenres = $('[name="genre"]:checked').map(function() {
    return $(this).val();
  }).get();

  console.log(checkedGenres); // ["漫画", "雑誌"]が出力される
});

ラジオボタンの値を取得する

ラジオボタンの場合も、`:checked` セレクタを使って選択されている要素を取得できます。値の取得は、チェックボックスと同様に `val()` メソッドを使用します。

HTMLの例


<input type="radio" name="gender" value="男性">男性
<input type="radio" name="gender" value="女性" checked>女性

jQueryの例


$(function() {
  // 選択されているラジオボタンの値を取得
  var selectedGender = $('[name="gender"]:checked').val();

  console.log(selectedGender); // "女性"が出力される
});

セレクトボックスの値を取得する

セレクトボックスの値は、`val()` メソッドで取得できます。複数選択可能なセレクトボックスの場合、`val()` メソッドは選択されている値を配列として返します。

HTMLの例


<select name="city" >
  <option value="tokyo">東京</option>
  <option value="osaka" selected>大阪</option>
  <option value="fukuoka">福岡</option>
</select>

<select name="color" multiple>
  <option value="red">赤</option>
  <option value="blue" selected>青</option>
  <option value="green" selected>緑</option>
</select>

jQueryの例


$(function() {
  // 単一選択のセレクトボックスの値を取得
  var selectedCity = $('[name="city"]').val();
  console.log(selectedCity); // "osaka"が出力される

  // 複数選択のセレクトボックスの値を配列で取得
  var selectedColors = $('[name="color"]').val();
  console.log(selectedColors); // ["blue", "green"]が出力される
});

参考文献

QA

Q1: name属性ではなく、class属性で要素を取得することはできますか?

A1: はい、可能です。 `$('.クラス名')` のように記述することで、指定したクラス名を持つ要素を全て取得できます。

Q2: 取得した要素の数を取得するにはどうすればよいですか?

A2: `length` プロパティ を使用します。例えば、 `$('[name="hobby"]').length` と記述することで、name属性が"hobby"の要素の数を取得できます。

Q3: jQuery で要素を取得する方法は他にもありますか?

A3: はい、多数あります。id属性で取得する `$('#id')` 、タグ名で取得する `$('p')` など、様々な方法があります。状況に応じて適切な方法を選択してください。 jQuery API Documentation で詳細を確認できます。

その他の参考記事:jquery name 取得