セレクタとは何ですか?

セレクタとは

セレクタとは

プログラミングの世界、特にWebサイト制作において頻繁に耳にする「セレクタ」。一見難しそうな言葉ですが、その仕組み自体は非常にシンプルです。この章では、セレクタとは何か、そしてどのように活用するのか、具体例を交えながら解説していきます。

セレクタの基本

セレクタとは、一言で言えば「HTML文書内の特定の要素を指定するための仕組み」です。例えば、Webサイトの特定の段落だけに別の色を適用したい、ボタンをクリックしたら特定の画像だけを表示させたい、といった場合に活躍します。HTML文書は、見出し、段落、画像など、様々な要素で構成されています。これらの要素の中から、どの要素にスタイルを適用するか、どの要素にJavaScriptの動作を適用するかなどを指定するのがセレクタの役割です。

セレクタは、主にCSSやJavaScriptといったWeb技術で使用されます。CSSでは、要素の見た目(色、サイズ、配置など)を指定する際に、JavaScriptでは、要素に対する動作(クリックした時の動作、表示・非表示の切り替えなど)を指定する際に利用されます。

セレクタの種類

セレクタには、様々な種類があり、それぞれ異なる方法で要素を指定します。代表的なセレクタを以下にまとめました。

セレクタの種類 説明
タグ名セレクタ HTMLのタグ名そのものを指定する p, h1, div
クラスセレクタ class属性の値を指定する .example, .button-primary
IDセレクタ id属性の値を指定する #header, #main-content
属性セレクタ 特定の属性を持つ要素を指定する [type="text"], [href^="https"]

セレクタの使用例

具体的な例として、以下のようなHTMLコードがあるとします。


  <h1 class="page-title">Webサイトのタイトル</h1>
  <p id="introduction">これはウェブサイトの紹介文です。</p>
  <p>このウェブサイトは、HTML、CSS、JavaScriptで作成されています。</p>
  

このHTMLに対して、以下のようにセレクタを用いてCSSを適用することができます。


  /* ページタイトルに青色を適用 */
  .page-title {
    color: blue;
  }

  /* id="introduction"の段落に赤色を適用 */
  #introduction {
    color: red;
  }

  /* 全ての段落の文字サイズを16pxに設定 */
  p {
    font-size: 16px;
  }
  

まとめ

セレクタは、Webサイトの構築に欠かせない要素です。適切なセレクタを用いることで、HTMLの要素を自由に選択し、CSSでスタイルを適用したり、JavaScriptで動的な処理を追加したりすることができます。

関連情報

よくある質問

Q1: セレクタは何種類ありますか?

A1: 基本的なものから複雑なものまで、数多くのセレクタが存在します。代表的なものとしては、タグ名セレクタ、クラスセレクタ、IDセレクタ、属性セレクタなどがあります。

Q2: セレクタはどのように学習すれば良いですか?

A2: Webサイト制作の基礎を学んだ後、実際にコードを書きながら、それぞれのセレクタの動作を確認していくのが効果的です。MDN Web Docsなどのリファレンスサイトも活用しましょう。

Q3: セレクタを間違えるとどうなりますか?

A3: 意図した要素が選択されず、スタイルが適用されなかったり、JavaScriptの動作が期待通りに動かなかったりします。エラーが発生する場合もあります。

その他の参考記事:jquery セレクタ 変数