angular resource promise

Angular Resource Promiseの使い方とその利点

要約

本記事では、AngularJSのリソース機能を利用したPromiseの活用方法について説明します。具体的な実装例や、リソースの利点を探り、開発者が直面する可能性のある問題点についても言及します。これにより、AngularJSを使用したアプリケーション開発をより効率的に進める方法を理解できます。

AngularJSリソースの基本概念

AngularJSは、シンプルで効率的なデータ取得のためのリソースを提供しています。リソースを介してHTTPリクエストを行うことで、サーバーとの通信が簡単になり、Promiseを使った非同期処理が可能になります。

Angular ResourceとPromiseの関係

Angular Resourceは、データを非同期に取得するための便利なラッパーです。Promiseオブジェクトを返すことで、APIからのデータ取得状況を管理し、エラーハンドリングや成功時の処理を簡素化します。これにより、アプリケーションの応答性が向上します。

実装例

以下は、AngularJSのリソースを使用してデータを取得する簡単な例です。


<!DOCTYPE html>
<html ng-app="myApp">
  <head>
    <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/angularjs/1.8.2/angular.min.js"></script>
    <script>
      angular.module('myApp', ['ngResource'])
      .controller('MyController', function($scope, $resource) {
        var User = $resource('https://api.example.com/users/:userId');
        User.get({userId: 1}).$promise.then(function(data) {
          $scope.user = data;
        }).catch(function(error) {
          console.error('Error occurred:', error);
        });
      });
    </script>
  </head>
  <body ng-controller="MyController">
    <h1>ユーザー情報</h1>
    <div>
      名前: <strong>{{user.name}}</strong>
    </div>
  </body>
</html>

利点

利点 説明
非同期処理 Promiseを使用することで、非同期処理が容易になります。
エラーハンドリングの簡素化 Promiseを使えば、エラー処理を一元管理できます。
コードの可読性向上 リソースを利用することで、コードが簡潔になります。

Angular の $http と $resource が返す Promise の値の受け取り方

$http

まず、$http は 2 つの方法で resolve()reject() の値を取得できます:

  1. $http(...).then(successCallback, errorCallback) を使用して取得。
  2. $http(...).success(successCallback)$http(...).error(errorCallback) を使用して取得。

方法 1:then() メソッド

then() メソッドを使うと、コールバック関数には次のパラメータが渡されます(公式ドキュメント参照):

  • response - オブジェクト
    • data - {string|Object} - 変換関数を通したレスポンスデータ。
    • status - {number} - HTTP のステータスコード。
    • headers - {function([headerName])} - ヘッダーを取得する関数。
    • config - {Object} - リクエスト設定オブジェクト。
    • statusText - {string} - HTTP ステータステキスト。

// 例:then() メソッドを使用
$http.get('/api/data').then(function onSuccess(res) {
    // res.data, res.status, res.headers, res.config, res.statusText
    console.log(res.data);
}, function onError(res) {
    console.error(res);
});

// catch を使ったエラーハンドリング
$http.get('/api/data').then(function onSuccess(res) {
    console.log(res.data);
}).catch(function onError(res) {
    console.error(res);
});
    

方法 2:success()error() メソッド (非推奨)

success()error() メソッドを使うと、コールバック関数は次のようにパラメータを受け取ります:

  • data - {string|Object} - 変換後のレスポンスデータ。
  • status - {number} - HTTP ステータスコード。
  • headers - {function([headerName])} - ヘッダー取得関数。
  • config - {Object} - リクエスト設定オブジェクト。

// 例:success() と error() メソッドを使用
$http.get('/api/data').success(function onSuccess(data, status, headers, config) {
    console.log(data);
}).error(function onError(data, status, headers, config) {
    console.error(data);
});
    

注意:success()error() メソッドは非推奨なので、then() メソッドの使用を推奨します。

$resource

$resource は内部で $http を使用していますが、インターフェースは若干異なります。

方法 1:コールバック関数の直接渡し

$resource では、メソッド呼び出し時に直接コールバック関数を渡すことができます。以下はその例です:


// 例:Resource の定義と使用
var CreditCard = $resource('/user/:userId/card/:cardId', {userId: 123, cardId: '@id'}, {
    charge: { method: 'POST', params: { charge: true }}
});

CreditCard.get({ cardId: 456 }, function onSuccess(data) {
    console.log(data);
}, function onError(err) {
    console.error(err);
});
    

方法 2:$promise プロパティを使用

もう一つの方法として、$promise プロパティを利用して結果を取得することもできます。


// 例:$promise プロパティを使用
CreditCard.query().$promise.then(function onSuccess(data) {
    console.log(data);
}).catch(function onError(err) {
    console.error(err);
});
    

参考文献

AngularJS公式ドキュメント: https://docs.angularjs.org/api/ngResource/service/$resource

Q&A

1. Angular Resourceとは何ですか?

Angular Resourceは、HTTPリクエストを簡単に管理するためのラッパーです。データを非同期に取得できる機能を提供します。

2. Promiseはどのように機能しますか?

Promiseは、非同期操作の結果を表すオブジェクトで、成功・失敗の処理を行うためのメソッドを提供します。

3. Angular Resourceと他のHTTPライブラリの違いは何ですか?

Angular Resourceは、AngularJSに特化したAPI呼び出しのためのインターフェースであり、サーバーとの通信を簡素化するためにPromiseを利用しています。