JavaScriptのswitch文とは?

```html JavaScript switch文とは?

JavaScript switch文とは?

switch文とは、複数の値の中のいずれかと一致するか調べ、一致する場合は処理を分岐させて、異なる処理を実行する構文です。 そのため、複数の選択肢がある場合はif文よりも適しています。

switch文の構文

switch文は、以下のような構文で記述します。


switch (式) {
  case 値1:
    // 式が値1と一致した場合に実行される処理
    break;
  case 値2:
    // 式が値2と一致した場合に実行される処理
    break;
  // ... 必要なだけcaseを追加
  default:
    // どのcaseにも一致しなかった場合に実行される処理
}
  

switch文の各要素

要素 説明
評価される式。この式の値がcaseの値と比較されます。
case 値: 式の値と比較される値。一致したcaseの処理が実行されます。
break; caseの処理を実行した後、switch文を抜けます。
default: どのcaseにも一致しなかった場合に実行される処理。省略可能です。

switch文の使用例

例えば、曜日を表す変数dayの値に応じて、異なるメッセージを表示するプログラムは、以下のように記述できます。


const day = "月曜日";

switch (day) {
  case "月曜日":
    console.log("今日は週の始まりです。");
    break;
  case "金曜日":
    console.log("今日は花金です!");
    break;
  case "土曜日":
  case "日曜日":
    console.log("今日は週末です。ゆっくり休んでください。");
    break;
  default:
    console.log("今日は平日です。");
}
  

switch文とif文の使い分け

switch文は、複数の選択肢がある場合にif文よりも簡潔に記述できます。一方、条件が複雑な場合は、if文の方が適しています。

参考資料

Q&A

Q1: break文を省略するとどうなるのですか?

A1: break文を省略すると、一致したcaseの処理だけでなく、その後のcaseの処理も続けて実行されます。

Q2: switch文の中で変数を宣言できますか?

A2: はい、宣言できます。ただし、変数のスコープはswitch文全体になります。

Q3: switch文はネストできますか?

A3: はい、ネストできます。switch文の中に別のswitch文を記述することができます。

```

その他の参考記事:JavaScriptのswitch文